忍者ブログ
aroma arancia!のblogです。大阪枚方光善寺にて毎週土曜日営業中!
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

このクリスタル(のキーホルダー)。
実は今、私の目の前の出窓のカーテンの下にぶら下がっております。
あまりにもキレイなので、写真を撮ろうと試みたのですが、目だとあんまり感知しない外の景色も写真だとしっかり感知し(笑)、クリスタルボールより目立ってしまいます。

そこで、茶色い扉をバックに撮ったのですが、私の技術ではイマイチキレイさが伝わっておりません。。。
うううぅぅ。。。

本当は光を浴びて、もっともっとキレイなクリスタル。
私の目の保養です。

☆menu☆はコチラ

アロマテラピーブログランキングに登録しています!

素敵なアロマblogが沢山ありますよ♪

PR

今日はいいお天気です。
窓辺に飾っているクリスタルのキーホルダーもキラキラ輝いています。
と、言うととてもステキに聴こえますが、出窓についた短めのレースのカーテンの裾に、
頂き物のクリスタルのキーホルダーをぶら下げております。
格好はナニですが(笑)、クリスタルは本当にきれい。
キラキラしたものやガラスが大好きです。

さて、私事ですが、先週要約半年掛かりで仕上げたカルテを提出いたしました。
これはAEAJ認定のアロマセラピスト資格を取るためのステップ3のうちの一つです。
正確に言うと、今、先生に提出して、間違いや訂正箇所がないかなどのチェックをしていただいているところです。
ドキドキ、ドキドキっっ。
でも、ざっと見ていただいた時に出来る訂正は済ませているので、学科試験合格に続き、これで大きな肩の荷がおりました。
(いやいや、実技試験がまだあるぞっ!)

というわけで、時間的にすこしゆとりが出来てきたので、以前コチラのブログにも書いていたとおり、HPの作成とチラシ作りに着手しようと思います。

2つ同時進行で、さくさくっ!っと♪

と、言いたいところではありますが、まずはチラシ作りが先行しそう。
aroma arancia!に興味を持って、このブログを見てくださっているあなたの元へ
出来上がったチラシが…渡ればステキ♪
凄い偶然ですよねっ。
そんなステキな偶然が、出来るだけ早く実現するように、製作にいそしみたいと思います!


☆menu☆は
コチラ

アロマテラピーブログランキングに登録しています!

素敵なアロマblogが沢山ありますよ♪

さて、今日は1月最後のサロンの日でした。

お蔭様で忙しかった12月とは打って変わって、のんびりムードの1月のaroma arancia!

今日は、年末できていなかったサロンの大掃除の日にいたしました!

まずは窓をピカピカに♪
天井、じゅうたん、エアコン、トイレ…。
あっ。
お昼の時間だっっ。

けど…
もうちょっとで終わるっっ。

ってことで、掃除を全部終えてからお食事タイムにいたしました。
あぁ☆
すがすがしい♪

頑張っても落ちない汚れもあったのですが、これもサロンの歴史ね♪
なんて…。。。
いやいや、頑張りましたっっ(笑)

もうすぐ節分。
風水的には節分が新年になるそうなので、できなかった大掃除などは節分前にすると良い、
と、どこかで読んだような気がします。
まにあって良かった良かった。

サロンちゃん、今年もどうぞ、ヨロシクね☆

☆menu☆は
コチラ

アロマテラピーブログランキングに登録しています!

素敵なアロマblogが沢山ありますよ♪

今、お風呂上りに私が飲んでいるのは。。。

デトックスティーです。
どうやらタンポポがメインのノンカフェインハーブディーとのこと。

これは、とある有名通販の商品で(一度申し込むと毎月来る…というオシャレな通販)
私が買ったわけではないのですが、家にありました。

タンポポやグリーンルイボス、ローズヒップなどが入っているそうで、最近良く飲んでいます。
お味は『美味♪』というほどのものではないのですが(失礼(笑))、お茶として手軽に飲める味です。
ティーバッグですし、カップに入れてポットからお湯を注ぐだけ…。

さて、そんなこんなでデトックス。
最近はやっていますよね。
確かに、どんなに身体にいいものを摂っても、体内に毒素が溜まっていたら良くはありません。

そういった点でも、アロマトリートメントは、身体はもちろん心のデトックスにもなりますね♪
最近施術するばかりで、トリートメントを受けていないので受けたいなぁ。。。。

と、バリバリに凝った私の肩が申しております(笑)


☆menu☆は
コチラ

アロマテラピーブログランキングに登録しています!

素敵なアロマblogが沢山ありますよ♪

 

☆本日のかほり☆



アロマ(=芳香)はアロマでも、今日はエッセンシャルオイルではなく、コチラのアロマを。。。
上記の写真、画面が少しくらいのですが、お分かりいただけるでしょうか?
これは筒状の入れ物です。
さて、中には何が?!

筒には『梅香 ふくじゅ』と、かかれています。
中にはお香が入っております。

お香好きな家族につられて(?)、私も京都などへ行くとつい、お香を買ってしまいます。
因みに好きなブランド(?)は香彩堂さんです。
こちらのお香はスタンダードなものから、斬新なものまで…あったような気がします。
すみません、好きな割には適当で。。。

本日ご紹介したお香も、定かではありませんが、私の記憶では「梅香」でも4種類ほどあったかと思います。
どれもいい香りで、どれにしようかかなり悩んだ記憶が。
私が選んだ「梅香 ふくじゅ」は、私のイメージとしては

「お風呂上りの女性(大人)」
「梅雨時期」

といった、ちょっとしっとりとした「水っぽい香り」だと思います。
でも、名前からいくと「梅」なんでしょうね。

お香は結構香りが強いものもあるのですが、このふくじゅは一本丸々焚いても、香りが薄いというか
邪魔にならずに控えめ、それでいてしっかりと主張もしている…。
といったところもお気に入りの点の一つです。

購入時迷った割には気に入って、写真にもちょっと写っているのですが
「徳用品」
というサイズを購入。
火をつけるたびに、いい香りに包まれております。

どなたか、この香りを嗅いだことのある方いらっしゃいませんでしょうか?
お風呂上りの女性を連想するのは、私だけ?!
皆さんがどう感じるのか、うかがってみたい気もします。


と、ここまで書いてから筒の中に入っている、普段は気に留めない紙を発見。
どうやらこの「梅香」には3種類あるもよう。
そのなかでも、ふくじゅは

「新春をイメージさせる清楚で白く輝いている様な香り」

う~ん。
あたらずとも遠からず?
いやいや、全然違うか…。。。


☆menu☆は
コチラ

アロマテラピーブログランキングに登録しています!

素敵なアロマblogが沢山ありますよ♪

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/20 Lena Crane]
[09/09 つばさ]
[09/08 まつもと]
[08/09 つばさ]
[08/09 まつもと]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
つばさ
性別:
女性
自己紹介:
アロマテラピーを日々の暮らしにご提案できる
「アロマセラピスト」
を目指して日々奮闘中?!

AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー
ル・クールセラピーカレッジ 
ホリスティックアロマセラピストコース終了

バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]