[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
髪を切ろうかなぁ…
なんてことも言っておりました。
そして…。
時間的にはちょっとタイトだったのですが、『今を逃すと8月まで切れない!!』と、
先週の木曜日に髪を切りに出掛けました。
そして、久々のショートカットでございます。
もともと髪の量が多く太い私が、久々にショートにしたものだから…
その残骸たるや…。
クッションがつくれるのでは?
というくらいの量がありました。
そして、その日はお試しでいつも通りのシャンプーを使いました。
髪がっっ。ないっっ(笑)
見た目にはそんなに短くないと思うのですが、(いや、十分に短いのですが)、実際髪を洗ってみると、あらまぁ、不思議!
すっかすかでございます。
あれぇぇぇ~。楽チン♪
そして、翌日からおもむろに、届いたアミノ酸石鹸シャンプーのサンプルを使いました。
因みに私がサンプルを取り寄せたのは、松山油脂さんのローズマリーのせっけんシャンプー&ローズマリーのPHバランスリンスでございました。
ワクワクしながら使ってみます。
おっ!!結構ローズマリーのパンチが効いています(笑)
まず、予洗い…そして、シャンプーをあわ立てて…水の量を調節ね…。
などと、ぶつぶついいながら、初めてのお使い状態でシャンプーにチャレンジ。
あわわわわっっ。
おっ!
想像以上に泡が立つではありませんか。
あっわあわです。
しかも、泡がクリーミーです。
せっけんならでは?
そして、一気にすすぐ(のがコツだそうです)!!
ギシギシギシ…。
やはり。。。。
私のこのショートカットでこそ、耐えうる感じです。
以前の量&長さならきっともつれにもつれてしまったかもしれません。
とにかく、一心不乱に流します(すすぐ時にせっけんかすが出来るらしいので、一気にすすぐ)。
そして、リンス!!
おっ!
リンスをすると、指どおりがなめらかに!!
こちらも、従来のコンディショナーというわけには参りませんが、なんのなんの。
いままでひっかかり気味だった指が、するりと通るではありませんか。
ちなみに、こちらも結構パンチの効いたローズマリー香です(笑)
私は好きです!
そんなこんなで初せっけんシャンプー。
ローズマリーの効果もあるのでしょう。
洗い上がりは『すっきり。さっぱり』そして、【爽快!!】という感想でございます。
お風呂上りは、手早く、ちょこっとだけ、ホホバオイルを髪になじませ、マイナスイオンドライヤーを使い乾かしました。
心配していた、『針金のようになる…』『石鹸かすがフケのようになる…』といったこともまだありません。
髪の長さも手伝ってか、私はどうやら使っていけそうです。
因みにこの試供品。
各12mlずつ入っていたのですが、どちらも3日間使用できました。
(髪の長さが伺える)
こうして私の石鹸シャンプーデビューは、成功となりました☆
☆menu☆はコチラ
アロマテラピーブログランキングに登録しています!
素敵なアロマblogが沢山ありますよ♪
それは…。
“石鹸シャンプー”そして、リンス(笑)
さて。
石鹸シャンプー。文字通り、石鹸らしい。
と、言うくらいしかまだ私の中の知識はありません。
色々とネットで調べてみようかしら?
なんて思いながら、私が土曜日に借りているレンタルサロン『rakuzen』のHPから皆さんのブログを拝見していたら…。
oh!
金曜日ご担当様が【石鹸シャンプー】の記事を書いていらっしゃるではありませんか!
リンスのことも………。
お写真入りでとてもステキ!
私の中の石鹸シャンプー熱は益々高まるばかり。
さて、何故石鹸シャンプーに興味を持ったかといいますと、たまたま普通の会話の中で、ふとこんなことを口にしておりました。
『シャンプー使って90年って人はこの世の中にはまだいないのではないか?』
自分で言っておきながら、とても気になってしまったのです。
そう、多分シャンプーコンディショナーの歴史はまだそんなに長くないはず。
長く使っている方でも、まだ50年もたってないのでは?
ふと、長年シャンプーを使い続けると、体にどんな影響が出るのかはまだ誰も知らないのでは?
と、考えてしまったのです。
と、いうのも、詳しくは覚えていないのですが、以前こんな言葉を小耳に挟んだからなのです。
『ヘアケア材などの髪に使うもので体にいいものはない!』(語弊があったらすみませんっ)
さらに…
『手術で取り出した子宮から、シャンプーの香りがした』
とのこと。
そういえばずっと以前は、不思議に思っていたことがあります。
自分で髪を染める毛染めモノの取り扱い説明書に、【生理中は使用しないで下さい】の一文が。
どう関係あるの?
でも、大有りだったのですね。
最近こんなことを考えているからか、周りの人にも聞いてみたりすると、ある方は美容院でこんなことを言われたそうな。
『パーマや毛染めなどの液に入っている成分などが、女性はどうしても子宮に蓄積されていってしまう』
(だから、今は水パーマというのがありますよ。これは体に害がないですよ。という案内)
おぉぉぉぉ~。
そんなこんなで、色々調べておりまして、試供品を申し込んでおりました。
それが今。
ジャジャーン!手元に届いたのです♪
おぉっ!
早速…使おうかとも思ったのですが、石鹸シャンプーはどうにもこうにも敷居が高い。(気がする)
初心者がうかつに手を出すと、『火傷するぜっ!』のような気がして、今日は、まだ使っていない。
しかも今日、いつものシャンプーをしながら考えたことがある。
「このシャンプーでも洗うときギシギシしている私の髪が、石鹸シャンプーで洗うことができるのだろうか?」(石鹸シャンプーは髪本来の力を取り戻すまで、今までの蓄積された溶剤(?)などが抜けるまで非常に洗いごこちと洗い上がりが悪いようだ)
むむぅ~。
さて、話は変わって(いや、一見変わったように思えるでしょう)、私は今、髪型を悩んでいる。
一昨年の夏に短く切って以来、なんとなく伸ばしている。
短くしよう!と思って、美容院の椅子に座っても『伸ばすんでしょ?いつもの感じでいい?』
と聴かれると『ハイ!』と答えてしまっていたのである。
今、結構伸びています。
なんとなく切るタイミングを失った前髪もそうとう伸びています。
顎の下まであります。
う~む。
このまま、もう少し伸ばしてみるか?
いやいや、ココはイメチェンで短く切っちゃう?夏だもの!
でも、せっかく伸ばしたし、イメチェンなら長さを維持しながらパーマでもいけるんじゃないの?
いやぁ~前髪作ったほうが若く見えるって!
などと、自分の中で葛藤が繰り広げられています。
で、です。
冒頭の石鹸シャンプーです。
どうせ、これから石鹸シャンプーの旅にでて、髪を本来の美しさ(私の髪がそのようなすばらしいものを持ち合わせていたらの話ですが…)を取り戻すのなら、今までの髪と別れを告げ、心機一転新しい髪との出逢いにかけてもいいのでは?
きっと初心者にはロングよりショートからの方が洗いやすいはず!
(すみません、全てイメージで話しています。実際は石鹸シャンプーもそんなに手ごわくないかもしれません。私のイメージです、あしからず。。。)
と、シャンプーによって、髪型を決めてしまいました。
今の私は、90%ショートカットの気分です。
ここまで伸ばしてきましたが(ただ、伸びただけともいえる)、夏本番を目の前に、懐かしのショートカットにして、石鹸シャンプーとの新たな人生を歩もうではないか!!(おおげさな…)
髪を切ったら、この試供品を試してみよう!
あぁ、楽しみだ………。
(でも、当分切りに行く時間が無いっっ…………)
今、そんな心境です。
長々と…失礼しました(笑)
7月は【タオルワーク】15分プレゼントキャンペーン実施中。詳細はコチラ♪
☆menu☆はコチラ
アロマテラピーブログランキングに登録しています!
素敵なアロマblogが沢山ありますよ♪
もうすぐ下旬といってもいいですね。
台風が過ぎ去って、今日もこちらは良いお天気でした。
日差しはもう夏!です。
私は顔には年中日焼け止めを塗っているのですが、ここのところの鋭い日差し!
今週の化粧水は“ネロリ”でつくりました。
美白、美白…アンチエイジング…
と、日々ぶつぶつ言いながらお顔にしっかり叩き込んで(?)おります。
以前はこの“ネロリ”の香りはあまり好きではなかったのですが(ある意味安上がり?!)、この一年くらいは大好きな香りになっております♪
今日もこのネロリパワーで美白・美肌!を、目指しております。。。。
7月は【タオルワーク】15分プレゼントキャンペーン実施中。詳細はコチラ♪
☆menu☆はコチラ
アロマテラピーブログランキングに登録しています!
素敵なアロマblogが沢山ありますよ♪
ディプロマが届きました♪
先月、私のずっとずっとあこがれていた、アロマビタミンズプラスさんの
フェイシャルレッスンを受けに、東京まで行っておりました。
本当はアロマセラピストの資格を取得したら(現在認定所待ち)、トリートメントを受けに伺おう!
と、ずっと楽しみにしていたのですが、なんと!!
フェイシャルレッスンを始められるとのこと。
これは是非是非受けたいっっ!!!
と、トリートメントを受ける前に、レッスンに参加させていただきました。
レッスンは全4回。
一週間に1回×4回で全4回。というコースもあるのですが、何しろ遠方なもので、
4日間連続の集中レッスンとあいなりました。
たまたま、同じく遠方から来られた方と共にレッスン。
本当に4日間充実した日々を過ごすことができました。
レッスンの内容は、フェイシャルを習う!ということはもちろん、サロンでの実践にとても役立つ
ノウハウもしっかり教えていただけて、またとてもわかりやすく、本当に参加できてよかったな、
と思えるレッスンでした。
aroma arancia!ではこのレッスンを生かし、今までのフェイシャルメニューをさらにグレードアップさせるため、7月はフェイシャルメニューを少しお休みさせていただきます。
8月からは、さらにパワーアップしたフェイシャルを提供できるよう、日々がんばりますので、楽しみにお待ちくださいませ!
また、再開の際には皆様にお気軽にお試しいただけるようなキャンペーンも考えております。
8月、フェイシャル!
がんばります♪
7月は【タオルワーク】15分プレゼントキャンペーン実施中。詳細はコチラ♪
☆menu☆はコチラ
アロマテラピーブログランキングに登録しています!
素敵なアロマblogが沢山ありますよ♪
今年も半分終わり、折り返し地点です。
今年の目標である『毎日充実しているか?と問いかける』
(注:新年だけ張り切って目標を立て、一月くらいで忘れてしまうことが多いので、毎日新年の新鮮な気持ちを維持するために、自分に問いかけよう!というもの)
を実践しているので、前半は大変充実した日々を過ごすことができました。
後半もこの調子で参りたいと思います!
さて、6月は梅雨キャンペーンをさせていただきました。
梅雨のうっとおしさを『アロマ』で吹き飛ばすと共に、雨でお足元が悪い中サロンに来てくださる感謝をこめてのキャンペーンだったのですが、ありがたいことに6月のサロン営業日は全て『晴れ!』で、お客様の足元をぬらさずにすみました(*^^*)
梅雨キャン!なんていってますが、もちろん晴れてもキャンペーンは実施しましたので、雨が降らず良かったです♪
そんなこんなで梅雨キャンペーン、無事終了いたしました♪
早速7月のキャンペーンも考えておりますので、近々(もう、7月になっちゃったっっ!!)お知らせいたします。
次回の土曜日、サロン営業日はなんと『たなばた』
う~ん。イベントや満月新月と重なるとワクワクします♪
7月もaroma arancia!をどうぞよろしくお願いいたします!
☆menu☆はコチラ
アロマテラピーブログランキングに登録しています!
素敵なアロマblogが沢山ありますよ♪
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
「アロマセラピスト」
を目指して日々奮闘中?!
AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー
ル・クールセラピーカレッジ
ホリスティックアロマセラピストコース終了